ボタンでいつもの商品をすぐに注文できる ~Amazon Dash Button~

洗剤等の日用品がいつの間にか切れてしまい困ったことはありませんか?
そんなことがないよう、日用品やいつも飲んでいる飲料水等が切れそうになった際に、ボタン一つで簡単に注文できるIoT商品があります。

それが「Amazon Dash Button」です。
今回は、その使い方と便利さを見ていきましょう。

Amazon Dash Buttonとは?

簡単に言うと、お気に入りの商品が少なくなったと気付いた際に、ボタンをワンプッシュするだけで、お気に入り商品が届くIoTサービスです。

Wi-Fiに接続し、スマートフォンのAmazonショッピングアプリからお気に入りの商品を設定するだけで、必要な時にDash Buttonを押すだけで注文ができます。

料金は?

Amazon Dash Buttonを購入時に500円かかりますが、お気に入り商品の初回注文時に請求額より500円差し引かれるため、実質無料です。

セットアップは難しくない?

Amazon Dash ButtonはWi-Fiに接続できるところであれば、どこでもお好きな場所に設置できます

下の写真のように、なるべく商品に近い位置に設置して、お気に入り商品がなくなる前に注文できるようにしたいですね。

流しに設置することで、忘れずに注文可能

トイレットペーパーも忘れずに

ボタンの押し間違いは大丈夫?

ボタンでの注文は簡単です。

反面、「簡単なために何度も押してしまったり、子供がイタズラで何度も押してしまったら、大量の商品が届かないか不安・・・」といった声もあると思います

しかし、そこはさすがAmazonさん、対策をバッチリ施しております。

Amazon Dash Buttonは、商品が届くまで、ボタンを何度押しても一回分の注文のみになるよう設計されているとのこと。

また、誤ってボタンを押しても、商品の注文時に確認通知が届くので、注文内容を確認した上でキャンセルも可能となっています。

これで、意図しない重複注文を防ぐことができますね。
なお、一度に大量注文したい場合等は、重複注文の防止をオフにする設定も可能とのこと。

ただし、プライム会員限定

便利なAmazon Dash Buttonですが、現状ではAmazonプライム会員しか購入できません。

Amazon Dash Buttonで注文できる商品は?

日用品

日用品は消耗品なため、なくなるのも早く、また急になくなると困りますよね。Amazon Dash Buttonでは以下のようなものが注文できます。

エージーデオ24 Dash Button

なお、上記のように一つのボタンで、そのカテゴリーの商品の中からお気に入りの商品を設定する仕組みとなっています。

上記のような消臭剤やウェットシート以外にも、

  • トイレットペーパー、ティッシュ
  • 洗濯洗剤
  • 食器用洗剤
  • ジレット、シック ハイドロといったカミソリの替え刃
  • 歯磨き粉、リステリン

といった日用品が簡単に購入可能です。

ビューティー用品

有名メーカーのシャンプーに加え、洗顔剤やボディウォッシュ、ワックス等のボタンも揃っています。

その他、オムツ等のベビー用品も用意されています。

飲料・食品

飲料がメインとなりますが、グラノーラといった定期的に食べることになる食品も注文できます。

具体的には、以下の商品が購入できます。

  • サントリーの天然水、evianミネラルウォーター
  • ウィルキンソンの炭酸水
  • ネスカフェのコーヒー
  • 青汁やトマトジュース
  • カルビーのフルグラ(グラノーラ)

といった飲料・食品が簡単に購入可能です。

簡易注文のこれから

映画等で見たことのある「未来の生活」では、人がAI等に注文を任せる光景がありますが、まさに、それに近づいて来たいえ、近い将来その光景が現実になる可能性が高まっております。

今は、登録した商品をボタンを押して注文するものとなりますが、

今後は、例えば冷蔵庫に高性能なセンサーが導入され、よく使う(食べる)商品等の注文をスマートフォンに提案してくれる高性能なIoT(またはAI)冷蔵庫等が普及するかもしれません。

必要なものを必要なだけ簡単に注文できるスマート社会はもう側まで来ているかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする